海外旅行の持ち物リスト完全版【男性/女性/共通アイテム】

海外旅行では一定の期間滞在することが多いですが、近隣諸国へは短期集中で旅行することもあるでしょう。

男女別と共通で、海外一泊旅行に持っていく必要のあるアイテムをご紹介します。

 

一泊旅行の持ち物リスト【男女共通アイテム】

男女共通で必要な持ち物をご紹介します。

 

パスポート/ビザ

海外旅行ではパスポートは必須です。

日本から一泊で旅行する範囲の国でビザが必要な国はほとんどありませんが、念のため確認しておきましょう。

 

航空券/eチケット控え

航空券は必須ですが、最近ではeチケットが主流ですので、eチケット控えを忘れずに持っていきましょう。

国内線ではスマホなどでeチケットを画面表示して搭乗できますが、国際線ではほとんどの場合でeチケット控えの提示を求められます。

 

eチケット控えは入国審査時にも提示を求められる場合がありますので必ず印刷しておきましょう。

 

ホテルの宿泊予約表

ホテルの宿泊予約表も入国審査時に提示を求められることがあります。

また、ホテルのチェックイン時にトラブルが発生した際にも役に立ちますので持っておくとよいです。

 

オンラインで受け取った場合は印刷しておきましょう。

 

海外旅行保険証券

海外旅行保険に加入している場合は保険証券は必携です。

クレジットカード付帯の保険ではたいていの場合で保険証券はありませんので、各社の保険適用の際の注意事項を確認しておきましょう。

 

現金/クレジットカード

海外では日本よりキャッシュレス決済が普及していますので、クレジットカードがあればたいていの支払いは問題ありません。

しかし、歴史的建造物の拝観やローカルな地域での買い物では現金しか使えない場合もあり、現地通貨も持っておかなければなりません。

 

また、国内での空港までの交通費や緊急時の両替用に日本円も持っておきましょう。

 

衣類

翌日の着替えが必要です。

女性も男性もボトムは変えずにトップスだけ変えるのも一手です。

 

あまりファッションにこだわりのない方や汗をかかない季節である場合は着替えずに下着や靴下だけ持っていくというのも一手です。

 

タオル

バスタオルが1枚、フェイスタオルが1枚程度あると良いでしょう。

ほとんどのホテルに備え付けのタオルがありますが、特にフェイスタオルは使い勝手がよく、不測の事態にも役に立ちます。

 

また、ホテルの備え付けのタオルより使い慣れたもののほうがよいという場合もあるでしょう。

 

眼鏡/コンタクトレンズ

眼鏡やコンタクトレンズを常用している場合は忘れないように持参しましょう。

コンタクト使用者はコンタクトの洗浄液も必須です。

 

一泊でしたら旅行用の洗浄液・保存液もありますので、それを利用するのもよいでしょう。

 

スマホ

現代ではスマホは必携ですが、旅行中は地図やeチケットの表示、カメラでの撮影など普段より使用しますから、旅行に出かける前には充電をフルにしておきましょう。

身に着ける際には盗難対策も必須です。

 

充電器

海外旅行で充電器を忘れてしまうと大変です。

特に一泊の旅行では時間に余裕がないため、現地で購入するのは大変でしょう。

 

モバイルバッテリー

旅行ではスマホをいつも以上に使用するでしょうから、バッテリーの減りも早いです。

旅先で写真を撮ることも多いかもしれませんが、特にカメラ機能はバッテリーを消費します。

 

普段は持ち歩かないという人でも、旅行の際はモバイルバッテリーを持ち歩くことをおすすめします。

 

歯磨きセット

海外では、歯磨きセットなどのアメニティのサービスはホテルに依るところが多いです。

また、使い慣れないために歯磨き粉やブラシに違和感を覚える場合もあるでしょうから、歯磨きセットは持参したほうがよいでしょう。

 

常備薬

普段薬を服用しているのであれば、余裕を持って一日分以上の薬を持参しましょう。

その他にも、不測の事態に備えて絆創膏や風邪薬、胃腸薬なども持っていくと安心です。

 

折り畳み傘

旅先でいきなり雨に降られて濡れてしまっては楽しみも半減してしまいますよね。

天気予報が晴れであっても折り畳み傘を持参しておくといいでしょう。

 

折り畳み傘は日傘にもなりますから、旅先での紫外線対策としても便利です。

 

一泊旅行の持ち物リスト【男性必須アイテム】

続いて、男性必須のアイテムをご紹介します。

 

シェーバー

一泊でも髭は伸びてしまいますので、こだわりのない方はホテルのアメニティを使用しても良いですが、肌が弱い方は普段使っているシェーバーを持参しましょう。

 

整髪料

二日目も身なりを整えて楽しく旅行をするためにも小さい携帯用の整髪料を持っておきましょう。

 

一泊旅行の持ち物リスト【女性必須アイテム】

続いて、女性が必ず持って行くべきアイテムをご紹介します。

 

メイク道具

一泊するため、メイク道具は必須です。

忘れがちな下地類も忘れずに準備しましょう。

 

コンパクトにまとめたいのであれば、チークなどのカラーコスメをマルチタイプのものでまとめてしまうとよいでしょう。

 

基礎化粧品

基礎化粧品もホテルによってはアメニティとして用意されている場合があります。

しかし、肌に直接付けるものは使い慣れたもののほうが安心で、特に敏感肌の方は基礎化粧品は必須です。

 

お試しセットやトラベルセットとして少量の化粧水や乳液が揃ったセットもありますので、それらを利用するのもよいでしょう。

 

クレンジング/洗顔料

クレンジングや洗顔料は、ホテルにもよりますが海外では用意されていないことのほうが多いです。

お気に入りのブランドのトラベル用を持っていくと便利です。

 

バスグッズ

国内のホテルであればシャンプーやコンディショナー、ボディソープはほとんどの場合で備え付けられていますが、海外ではホテルによって差があります。

ホテルで用意されていることが確認できていてこだわりがなければ問題ありませんが、愛用のものがあれば持っていきましょう。

 

最近はお試し用や旅行用として1回分のシャンプーやコンディショナーも売られているので、そういった少量パックを利用するのも便利で良いでしょう。

 

カミソリ/毛抜き

旅先で海やプールに入る場合、無駄毛の処理をし忘れていたり剃り残しに気付いたりすることもあるかもしれせん。

女性用のカミソリをアメニティとして置いてくれている場合もありますが持参しておくと安心です。

 

ヘアアイロン

普段使っているのであればヘアアイロンも持参しましょう。

持参する場合は飛行機の手荷物検査で指摘されないよう、航空会社のルールに従ってください。

 

生理用品

滞在中に生理の予定がない場合でも、周期が狂ったり、トラブルに巻き込まれて滞在が長引いたりする可能性もあります。

海外でも生理用品は販売されていますが、使い慣れている国内産のもののほうがよいでしょう。

 

二泊するときは?一泊の持ち物リストに追加するアイテム

一泊の場合の必須アイテムをご紹介しましたが、二泊する場合の持ち物についてもご紹介します。

基本的には一泊の持ち物をベースにし、下着などの衣類、タオル、アメニティグッズを二泊分に増やすだけでよいでしょう。

 

このとき、衣類圧縮袋があると荷物が増える帰りもすっきりと収納できるのでおすすめです。

 

まとめ

せっかくの旅行では、忘れ物はないようにしっかりと備えておきたいものです。

一泊程度であれば、現地のお店で必要なものを揃えることもできますが、日本のコンビニのようにすぐに目的のものを購入できるという国は少ないでしょう。

 

緊急時の備えも併せて、旅行を楽しめるように準備をしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back To Top